- 
                    安全・品質への取組み 
- 
                    企業情報 
- 
                    サステナビリティ 

電気事業法に基づく、溶接自主検査対象配管溶接並びに化学プラントの特殊合金溶接から一般配管溶接まで幅広い分野で溶接を実施しています。
溶接工事を一式おこないます。(設計から、工程、品質、安全管理)
電力会社および卸電力事業(IPP)参入企業を始め、様々なお客さまに対し施工実績があります。
| 施工場所 | 種類 | 種類 | 種類 | 種類 | 
|---|---|---|---|---|
| 兵庫県 | 再熱器過熱低減器管修繕(溶接9ヶ所) | Φ482.6 | STPA24 | 33.55 | 
| 福岡県 | 高圧給水加熱器更新(溶接10ケ所) | Φ216.3 | STPT410 | 23.0 | 
| 島根県 | 給水加熱器更新(溶接3ヶ所) | Φ508.0 | SB410 | 12.0 | 
◆資格保有者状況
| JIS溶接士: | 15名 | 
|---|---|
| ボイラ溶接士(普通、特別): | 7名 | 
| 電気事業法 溶接士: | 10名 | 
| WES8103溶接管理技術者: | 115名 | 
| (特別級、1級、2級) | 
【溶接工場】「原子力技術研修センター」の一部を火力・原子力両本部の溶接工場としています。
 
               
               
              