-
安全・品質への取組み
-
企業情報
-
サステナビリティ

当社では、発電設備の点検、保守業務の実技訓練に対応した各種実習場を完備した研修施設を保有しています。研修施設では、「さまざまな教育カリキュラム」で専門技術を持った当社社員が講師となり、実践的な知識・技能を確実に身につけることができます。
また、安全・品質体感教育による、お客さま社員の安全・品質意識向上にも寄与いたします。
研修項目 | 種類 |
---|---|
発電設備技術研修 | 淡水ポンプループ試験設備、安全弁作動試験設備、ボイラ給水ポンプ・タービン、横型高圧電動機、軸流式押込通風機、各種ポンプ、低圧電動機、ケーブル端末処理、各種手動弁・電動弁、ボイラ自動制御装置・バーナ自動制御装置、各種しゃ断器、現地制御装置、非破壊試験、シーケンス制御 |
安全体感教育 | 高所落下危険体感、安全帯静荷重危険体感、ワイヤはさまれ危険体感、感電危険体感、高所小物落下体感、回転体危険体感 |
品質体感教育 | 静電気危険体感、電工ドラムケーブル発火体感、ボルトねじ切り体感、ワイヤバフ針飛散、溶接アース取付不良、配管フランジ片締め |
神戸三田国際公園都市の中核をなす、緑豊かな北摂三田ウッディタウン内に位置する
関電プラントテクノセンター。
都心の喧騒から離れた伸びやかな環境のもと、充実した研修を実施することができます。
また、三田市消防本部より特例認定を受け、防火優良認定証を継続していただいております。
〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台3丁目26-4
TEL.079-560-2911 FAX.079-560-2988
受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
<JR大阪駅から電車とバスで約70分>
<JR三ノ宮駅から特急バスで約70分>
〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台3丁目26-4
TEL.079-560-2911 FAX.079-560-2988
受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
<JR大阪駅から電車とバスで約70分>
<JR三ノ宮駅から特急バスで約70分>
原子力発電設備に関わる知識・技術の研修を目的として、 技術・ノウハウの蓄積・アップデートをおこなっています。
海あり、山あり、大自然に満ち溢れた環境の中で充実した研修を受けることができます。
原子力発電設備に係る技術の習得はじめ、様々な訓練を実施しています。
また、溶接施工工場としての発電設備技術検査協会の認証も受けております。
〒919-2202 福井県大飯郡高浜町安土4-3-1
TEL.0770-72-3954 FAX.0770-72-3954
受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
〒919-2202 福井県大飯郡高浜町安土4-3-1
TEL.0770-72-3954 FAX.0770-72-3954
受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)